プロフィール
編集室
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ

2006年06月14日

沖縄県土砂災害マップ(ハザードマップ)

沖縄県土砂災害マップ(ハザードマップ)
連日続く長雨で、中城村北上原、首里鳥堀町などで、土砂崩れが発生しています。
地滑り危険箇所はほかにも、県内で計88カ所もあるとのことです。
あなたのお住いの地域は大丈夫でしょうか?
沖縄県のHPには『沖縄県土砂災害マップ』がありますので、ご確認されてみてはいかがでしょうか。

沖縄県土砂災害マップ(ハザードマップ)
http://www.pref.okinawa.jp/kaigannbousai/con09/09index.html



Posted by 編集室 at 07:57│Comments(8)
この記事へのトラックバック
「晴れたよ」というニュースが、あちこちから伝わってくる。でも、まだまだ安心できないのが長雨の影響。『RIK編集部のモブログ記』にKUWA(編集室)さんが書いておられた記事...
沖縄県土砂災害マップ【沖縄・八重山探偵団】at 2006年06月17日 00:26
沖縄県土砂災害マップ
沖縄県土砂災害マップ(ハザードマップ)【雨のち晴れ】at 2006年06月17日 02:00
迷いましたが…UPします。「やばいな、ここ」と感じた崖っぷちの墓地です。場所は沖縄市。東海岸を望む、風光明媚な場所です。…ラブモーテル街として有名なエリア。この辺りは中城の...
崩れそうな墓地【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年06月17日 13:38
「沖縄県土砂災害マップ」(ハザードマップ)を取りあげた(3つ下の記事)。その時、気になっていたことがあるのだが、あえて書かなかった。少しばかり気を使っていたのだ。それは、...
それでは情報が古くないか?【沖縄・八重山探偵団】at 2006年06月18日 12:06
この記事へのコメント
KUWAさん。はじめまして?ゆるゆる沖縄移住生活Ver2.0のものでございます。
コメントありがとうございました。

こちらにコメントしようか迷ったんですけど、以前Ti-daでブログしてて懐かしく思い、寄らせていただきました。

沖縄広域での土砂災害、大変なこととなり心中察します。

さてご質問の件ですが、ホタル写真のマクロは105/2.8Dのみ。ワイド写真は17-200VR(VROFF)でバルブ、タバコ一本分くらいでした(長めの・・)。
レンズというよりも、クメジマボタルの生態とタイミングに助けられたことが大きかったような気がします。
はっきり覚えているのはハブの脅威と戦ったことです(笑)。
Posted by attsun at 2006年06月14日 21:04
attsun>
どうもこんばんは。
久米島のほうは雨の状況とかはいかがですか?
今年の梅雨は雨がたくさん降って、ダムの貯水率の心配は無くなったのですが……。

それから、コメントありがとうございます。
マクロは105/2.8だったんですね。
最近、105/2.8G VRIIが出ているみたいですね。
105/2Dも使ってみたいです。

自然相手の撮影は、根性入りますよね。
こちらもハブと、ただならぬ闇夜の雰囲気に焦りながら、しばらく踏ん張ってみたんですが、
また、次回、挑戦してみようと思っています。

またこれからも、どうぞよろしくお願いします!
Posted by KUWA@RIK編集部 at 2006年06月15日 00:31
内地のニュースで、土砂災害10分取り上げました。ともあれ、人身事故が起こりませんように。

TBいたします。
Posted by びん at 2006年06月17日 00:27
びんさん>
書き込みありがとうございます。

この梅雨前線は、本土のほうでも注意が必要かもしれませんので、
どうぞ、お気を付けください。
Posted by KUWA@RIK編集部 at 2006年06月18日 10:34
コメントありがとうございました。

ぼく自身は報道の側に立つ者ではなく、報道を吟味する側の末席に座る者ですが、かつてない性質の被害(未然を含む)の現場で、どれだけ機能するかが「防災対策」なのだと改めて考えさせられています。
Posted by びん at 2006年06月18日 12:05
いつも気にかけてくださってありがとうございます。

このハザードマップは、汎用性を考えてみても、
PDF版があってもいいかもしれませんね。
Posted by KUWA@RIK編集部 at 2006年06月18日 12:11
さっそくのご返事、ありがとうございます。
知念グスクの件も、見てみたいと思います。

先回のコメント、記事に反映させていただこうと思います。あしからず。
Posted by びん at 2006年06月18日 12:19
こんにちは。「RIK編集部のモブログ記:沖縄県土砂災害マップ(ハザードマップ)」の管理人様。いつも面白い情報をありがとうございます。次の更新を楽しみにしてます!
Posted by FXで稼ぐ情報商材 at 2008年05月05日 04:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。